キッチン、お風呂、
住む人の年齢や生活習慣が変われば、その都度、適したリフォームを行うことも大事です。
介護リフォームなども行っておりますので、お気軽にご相談ください。

サービス内容

キッチン

トイレ

お風呂
こんな方はご相談ください
- キッチンを使いやすくしたい
- トイレに手すりを取り付けたい
- 介護保険適用の介護リフォームをしたい
・まずはお見積りさせていただきます。
水回りのリフォームを検討するタイミングは?
水回りのリフォームを検討し始めるタイミングは、新築から10~20年が目安です。
水回りは10年を過ぎた頃から不具合が生じやすくなります。設備に目立った劣化がなく、表面上は使えそうに見えても、土台や下地材の腐食が進んでいる可能性もあります。
配管などの劣化が進行するとリフォーム費用も高額になるため、不具合が出る前にリフォームを行うのが理想です。
また、掃除が大変になってきたり、使い勝手が悪くなったりした場合も、水回りリフォームのタイミングといえます。
最新の水回り設備は掃除がしやすく節電・節水性に優れており、より快適な暮らしを実現することが可能です。
お子様の成長や親御さんとの同居など、ライフスタイルが変化したタイミングでリフォームを検討するのもよいでしょう。
水回りリフォームの費用相場
水回りは、主にキッチン・お風呂・トイレ・洗面所の4箇所に分類できます。工事内容や規模にもよりますが、施工箇所ごとの費用相場は以下のとおりです。
キッチンのリフォーム:50~150万円
キッチンのリフォームは、使用する設備のグレードやレイアウトの変更、オプションの有無などで費用が大きく変わります。50~150万円が一般的な相場です。
スタンダードな設備は約50万円、対面式への変更やハイグレードな設備は100万円以上かかることもあります。
お風呂のリフォーム:60~130万円
お風呂のリフォームは、キッチンの次に費用に差が出やすいリフォームです。現在の主流であるユニットバスを例にした費用は60~130万円が相場となります。
浴室乾燥機や手すりの取り付けは50万円以下でのリフォームが可能ですが、丸ごとリフォームする場合は100万円近くかかることがあります。タイル張りのお風呂は、工事範囲や内容によって費用が変わります。
トイレのリフォーム:20~60万円
トイレのリフォームは、トイレ本体の種類やグレード、取り付ける設備によって費用が変わり、20~60万円が目安となります。
人気のタンクレストイレは20~30万円台から選択できますが、メーカーや機能のオプション、リフォーム範囲によって費用に幅があります。
洗面台のリフォーム:20~60万円
洗面台のリフォームは、内装リフォームの中でも比較的安い費用で行うことができます。
システム洗面台は比較的手頃な費用ですが、収納が多いなどハイグレードな設備を選ぶと予算も高くなる傾向にあります。
費用相場は工事の内容や規模、施工前の状態により変動します。
また、お住まいの地域や施工業者によっても費用は異なるため、目安として参考にしてください。
水回りリフォームに関するよくある質問
- リフォームを依頼する際に必要なものはありますか?
- リフォームしたい水回り周辺の図面などがあれば、ご用意いただけますと幸いです。現地調査でしっかりと計測するため、なくても問題はありません。
- キッチンを1階から2階に移動させることは可能ですか?
- 可能です。ただし、水道設備や電気配線の変更工事も必要になるため、まずはご相談ください。
- 浴室を大きくすることは可能ですか?
- カ可能です。洗面所側に浴室を広げたり、外部に増築したりすることで対応できます。浴室の位置などによって対応方法が異なりますので、まずはご相談ください。
- 和式トイレから洋式トイレへのリフォームは可能ですか?
- 可能です。ただし、排水管の位置などを考慮する必要があるため、まずはご相談ください。
- 住みながらでも工事はできますか?
- 可能です。ただし、リフォームの内容によってはキッチン・浴室・トイレが数日間使えなくなることもございますので、その点はご了承ください。
水回りのリフォーム費用を抑えるポイント
水回りリフォームでコストを下げたい方に向けて、費用を抑えるポイントをご紹介します。
複数箇所をまとめてリフォームする
水回りのリフォームは3~4箇所をまとめて行うと、人件費や施工費用を抑えることができます。
水回り設備の交換には排水管の施工を伴うことが多いため、まとめて行ったほうが工期の短縮につながります。
設備や材料の選び方を工夫する
水回りの設備には様々な商品がありますが、設備や材料はメーカーにこだわらず安価なものを選ぶと費用を抑えられます。
型落ちモデルや在庫処分品が利用できれば、お得にリフォームできる可能性もありますので、リフォーム会社に確認してみましょう。
リフォームの優遇制度を活用する
介護やバリアフリー、省エネなどを目的にリフォームする場合は、税金の優遇措置や自治体の補助金・助成金を利用できる場合があります。
例えば、高断熱浴槽や節水型トイレへの交換などが対象となります。詳細はお住まいの地方自治体にご確認ください。
ホームウエストでは、お客様のご要望に合わせて使いやすい水回りリフォームをご提案いたします。その他内装・エクステリアのリフォームもお任せください。
水回りのリフォームで注意したいポイント
水回りリフォームで後悔しないためにも、依頼の際は以下のポイントを意識しておきましょう。
カタログだけで決めない
設備・プラン・施工会社などを、カタログを見ただけで決めてしまうのはおすすめできません。写真だけで決めると理想の仕上がりにならないことが多いため、ショールームなどで実際に見て決めるのがおすすめです。
また、施工業者も複数の業者に見積もりを依頼して、よく比較検討するようにしましょう。
デザイン・使い勝手両方を考える
水回りのリフォームでは、デザインと使い勝手両方を意識して設備を選ぶようにしましょう。デザインだけで選ぶと掃除がしにくい・使いにくい・暗いなど、実用性に欠けてしまう可能性があります。そのため、実際に使うことを想定して選ぶことが大切です。
家事動線なども意識する
水回りの設備をまとめてリフォームする場合、家事動線や家族構成なども考慮しましょう。キッチンと洗濯機を近づければ料理の合間に洗濯がしやすくなるなど、使い勝手がさらによくなります。
高齢者の介護に特化した水回りリフォームのポイント
高齢者を介護しやすくする水回りリフォームは次の3点がポイントです。
- 高齢者も介護者も移動しやすく・動きやすく
- 安全確保
- 先手を取る
高齢者も介護者も移動しやすく・動きやすく
動線をシンプルにする
高齢者が使用するスペースの動線をシンプルにすると移動の負担が少なくなります。デイサービスなどの施設を利用しているのであれば、生活に必要な寝室・トイレ・浴室だけでなく、エクステリアも送迎しやすいかどうかをチェックしてみてください。また、介護者が食事をつくるキッチンからの動線も見逃しがちなポイントです。
十分な広さの介護スペースを確保
高齢者・介護者ともに楽な姿勢・体を動かしやすい姿勢を取りやすく、身体機能を補助する用具を活用できます。
障害物をできるだけ取り除く
移動を妨げる設計・家財・段差を可能な限りゼロにするのが理想です。
安全確保
安全な移動をサポートする手すりや転倒を防止する内装材、浴室でのヒートショックを防ぐ空調・暖房設備がおすすめです。また、高齢者が使う・さわるときに心地よいかどうかも確認してみてください。
先手を取る
現在必要なものだけでなく、1年後・3年後・5年後に必要になりそうな設備を想定したリフォームを計画してみましょう。
姫路市で水回りのリフォームならホームウエストにお任せ!
姫路市でキッチン、お風呂、トイレなど水回りのトラブルにお困りの方はいらっしゃいませんか?
生活に関わる大切な水回りだからこそ、ホームウエストはお客様目線で最適なリフォームをご提案いたします。
また、お客様が安心して任せられるよう、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。
小さな部分のリフォームから承りますので、「広いキッチンにリフォームしたい」「最新の水回り設備に交換したい」「洋式トイレへの変更」などお気軽にご相談ください。
使用頻度の高い水回りは、より安全性の高い空間を実現する介護リフォームも承っております。
水回りリフォームの他にも内装やエクステリアなど、住まいのお悩み解決もトータルに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
会社名 | 株式会社ホームウエスト |
---|---|
事業所所在地 | 〒670-0974 兵庫県姫路市飯田512 |
TEL | 079-263-7810 |
FAX | 079-263-7840 |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
定休日 | 日曜日 |
創業 | 2019年2月1日 |
事業内容 | 水回りリフォーム、内装リフォーム、エクステリアなど |
対応エリア | 姫路市、赤穂市、明石市、加古川市、神戸市、たつの市など お気軽にお問い合わせください。 |
URL | https://home-west.co.jp/ |